あなたのソウル・フードは何ですか?
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
2月もそろそろ終わりを迎えて3月に入りますね。
お雛さんや妹の誕生日もあるけど、一番の大きいイベントは「卒業式」です。
来週の土曜日に行われるんですが・・・正直実感がわかない(´д`)
del「え、何、もう卒業式?・・・早くね、なんかちょっと怖いよ」
あ~まだ学生のままでいたいよォ~と思ってる今日この頃です。
卒業式と関係ないけど、先週の木曜日「ソウル・キッチン」と言う映画を見に行きました。
主人公ジノスはレストラン「ソウル・キッチン」の若きオーナーシェフ。
恋人が夢を追って上海へ行ってしまったり、滞納していた税金の支払いを迫られたり、衛生局に新設備の導入を命じられたり、その上ヘルニアになったりと、とんでもなくツイてない。
ある日、ジノスは酒好きの天才シェフを雇うと、彼が作る渾身の料理が評判を呼び大繁盛。
そこへ、刑務所から仮出所してきた兄イリアスがウェイトレスで働いているルチアに惚れて彼女のために盗んだDJセットでご機嫌な音楽も加わって連日大繁盛!!
すべてはうまく回り始めるハズだった。
しかし、ソウル・キッチンの土地を狙う不動産屋が現れて、店は乗っ取りの危機に陥る。
この店は、おれたちの心(ソウル)、なくすわけにはいかない。
と言うのがあらすじです。
とりあえず兄弟そろって可愛そうなほど「ツイてない」
まぁ、最後はあーなって、こーなって無事にチャンチャンです。
興味のある人は、映画館で。
終わったときに「あなたのソウル・フード=おふくろの味はなんですか?」って言うアンケート用紙があった。
掲示板には、他の人が書いたやつが張り出してあってその中には「塩ラーメン」や「ナマコの酢の物」とかおふくろ関係あるんかいな?と思うやつばっかだった。
一番まともなのは、豚汁って書いてた人かな。
私、delphinusのソウル・フードは「合い挽き(牛と豚)とおふのなんちゃってはんばぁーぐ」
合い挽きとおふが半分の割合でとってもふっくらして美味しいです。
お店じゃ味わう事のできない半分もつなぎを使ったはんばーぐ・・・レシピはまたの後ほど。
あなたのおふくろの味って何ですか?教えてください。
2月もそろそろ終わりを迎えて3月に入りますね。
お雛さんや妹の誕生日もあるけど、一番の大きいイベントは「卒業式」です。
来週の土曜日に行われるんですが・・・正直実感がわかない(´д`)
del「え、何、もう卒業式?・・・早くね、なんかちょっと怖いよ」
あ~まだ学生のままでいたいよォ~と思ってる今日この頃です。
卒業式と関係ないけど、先週の木曜日「ソウル・キッチン」と言う映画を見に行きました。
主人公ジノスはレストラン「ソウル・キッチン」の若きオーナーシェフ。
恋人が夢を追って上海へ行ってしまったり、滞納していた税金の支払いを迫られたり、衛生局に新設備の導入を命じられたり、その上ヘルニアになったりと、とんでもなくツイてない。
ある日、ジノスは酒好きの天才シェフを雇うと、彼が作る渾身の料理が評判を呼び大繁盛。
そこへ、刑務所から仮出所してきた兄イリアスがウェイトレスで働いているルチアに惚れて彼女のために盗んだDJセットでご機嫌な音楽も加わって連日大繁盛!!
すべてはうまく回り始めるハズだった。
しかし、ソウル・キッチンの土地を狙う不動産屋が現れて、店は乗っ取りの危機に陥る。
この店は、おれたちの心(ソウル)、なくすわけにはいかない。
と言うのがあらすじです。
とりあえず兄弟そろって可愛そうなほど「ツイてない」
まぁ、最後はあーなって、こーなって無事にチャンチャンです。
興味のある人は、映画館で。
終わったときに「あなたのソウル・フード=おふくろの味はなんですか?」って言うアンケート用紙があった。
掲示板には、他の人が書いたやつが張り出してあってその中には「塩ラーメン」や「ナマコの酢の物」とかおふくろ関係あるんかいな?と思うやつばっかだった。
一番まともなのは、豚汁って書いてた人かな。
私、delphinusのソウル・フードは「合い挽き(牛と豚)とおふのなんちゃってはんばぁーぐ」
合い挽きとおふが半分の割合でとってもふっくらして美味しいです。
お店じゃ味わう事のできない半分もつなぎを使ったはんばーぐ・・・レシピはまたの後ほど。
あなたのおふくろの味って何ですか?教えてください。
スポンサーサイト
ソウル・キッチン!!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
まめに更新するなんて言ってたのに気がついたら一週間放置。ゴメンナサイ(;Д;)
明日・・・と言っても更新した日が今日なので今日見に行きますw
普段よく行く映画館は、ワーナーマイカル系列の大きい映画館。
今回は、初めてのミニシアターです。
今回見る映画のPVをようつべさんから。
まめに更新するなんて言ってたのに気がついたら一週間放置。ゴメンナサイ(;Д;)
明日・・・と言っても更新した日が今日なので今日見に行きますw
普段よく行く映画館は、ワーナーマイカル系列の大きい映画館。
今回は、初めてのミニシアターです。
今回見る映画のPVをようつべさんから。
雪が積もった。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今日は、週に一度の登校日があって早く起きなきゃいけないのにまさかの二度寝をする始末。
家を出たのが普段より10分遅れて出たらまさかの雪が積もってる状態に。

家の直ぐ前で一枚。
本当は、撮ってる暇なんかなかったけど僕の住んでる神奈川県じゃ2月頃が大体ピークだからこの時に撮っておこうかと思ってね。
雪は積もっても別に構わないけど、登下校が大変で途中で家に引き返したくなる。
走ることもできないし早歩きもできない。
ひたすら小股で黙々と歩いて、歩いて、歩いて、歩いた。
登校中、坂から車が「さー」って来たから少し怖かった。
驚いたのは、雪が降った後の道を自転車に乗った男の人が普通に走ってるんだよ。
滑らないのか少し心配した。
後、タイヤにチェーンをつけてる車を久しぶりに見た。
カッコよさそうだけど実は、走るととってもうるさい。
「ジャラジャラジャラジャラジャラジャラジャラ」って逆にチェーンが壊れてしまうくらい音が凄まじかった。
とりあえず遅刻しないで学校に着いたけど、もう雪は勘弁してくれ。
今日は、週に一度の登校日があって早く起きなきゃいけないのにまさかの二度寝をする始末。
家を出たのが普段より10分遅れて出たらまさかの雪が積もってる状態に。

家の直ぐ前で一枚。
本当は、撮ってる暇なんかなかったけど僕の住んでる神奈川県じゃ2月頃が大体ピークだからこの時に撮っておこうかと思ってね。
雪は積もっても別に構わないけど、登下校が大変で途中で家に引き返したくなる。
走ることもできないし早歩きもできない。
ひたすら小股で黙々と歩いて、歩いて、歩いて、歩いた。
登校中、坂から車が「さー」って来たから少し怖かった。
驚いたのは、雪が降った後の道を自転車に乗った男の人が普通に走ってるんだよ。
滑らないのか少し心配した。
後、タイヤにチェーンをつけてる車を久しぶりに見た。
カッコよさそうだけど実は、走るととってもうるさい。
「ジャラジャラジャラジャラジャラジャラジャラ」って逆にチェーンが壊れてしまうくらい音が凄まじかった。
とりあえず遅刻しないで学校に着いたけど、もう雪は勘弁してくれ。
旅に出たくなる音楽。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ようつべさんの所で、聴きおぼえのある名曲に出会いました。
普段は、ゲームの曲だったり外国の歌だったりアニソンを聴いてるけどこれは特別だった。
一回でも聴くと心に沁みてくる曲でいまから旅に出たくなるような気分にさせてくれる。
この曲を知ったのは、学校の授業で見た「劇的紀行 深夜特急」と言うテレビドラマ。
主演は、大沢たかおさん。ドラマの冒頭でナレーションや演技もカッコイイし、なにより声が好き。
原作は、沢木耕太郎さんの「深夜特急」。原作を読んでみたいなぁ~て思ってたからこの暇な時期に読んでみよう。
井上陽水さんの曲に興味をもったのはこの曲が最初で、それまでは何回かテレビのCMで見たり聞いたりしてたかもしれないけどまったく興味が無かった。
これを機に他の曲も聞いてみようかなぁ。
ようつべさんの所で、聴きおぼえのある名曲に出会いました。
普段は、ゲームの曲だったり外国の歌だったりアニソンを聴いてるけどこれは特別だった。
一回でも聴くと心に沁みてくる曲でいまから旅に出たくなるような気分にさせてくれる。
この曲を知ったのは、学校の授業で見た「劇的紀行 深夜特急」と言うテレビドラマ。
主演は、大沢たかおさん。ドラマの冒頭でナレーションや演技もカッコイイし、なにより声が好き。
原作は、沢木耕太郎さんの「深夜特急」。原作を読んでみたいなぁ~て思ってたからこの暇な時期に読んでみよう。
井上陽水さんの曲に興味をもったのはこの曲が最初で、それまでは何回かテレビのCMで見たり聞いたりしてたかもしれないけどまったく興味が無かった。
これを機に他の曲も聞いてみようかなぁ。
あ、なんか凄い久しぶり。
お久しぶりです。こんにちは、一月も終わりを迎えて二月に入りました。
どうもdelphinusです。
全然更新してなくてごめんなさい、サンタローから貰った「プレイステイションポータブル」にのめり込んでいてパソコンの前に座る日がまったく無かったです。
今月からまめに更新していきますね。
まずは、近況報告から。
先月の8日に自分の誕生日を迎えた後、24日に弟が11歳の誕生日を迎えました。
僕の弟が今年で小学6年生に進級です。なんか信じられん気がする。
僕が高校一年時には、2年生のちんちくりんだったんですよ、それが今年で最高学年になっちゃうなんて。
いやいや、毎回言うけど時間が経つの早すぎるよ。
誰か魔法でも使ってるんじゃないのかって思うぐらい・・・。
それと同時に生意気になってきた・・・妹が怒ると言う事を聞くのに兄であるdelphinusが怒ると・・・逆ギレすると言うね、あれ?末っ子は甘えん坊じゃなかったっけ?
最近は、妹にベッタリじゃないけど側に居るかんじです。
ご馳走も食べました、生まれてはじめての「生ウニ」。

写真なのになんか臭ってきそうな・・・うぷっ。
これ、ちなみにアメリカ産です、この他にもロシアと国産がありましたけど2580円もするので手が出ませんでした。こちらは1680円。
お店に並んでるのを見たとき驚いたのが大きさ。
ロシア・国産のと大きさを比べたらアメリカ産が2~3倍大きかった。
一瞬、「え、これ同じウニですよねぇ~」少し疑うところがあったしさすがアメリカとも思った。
ハンバーガーやジュースのサイズもデカイから例外なく「ウニ」もデカイんだなぁ~とね。
誕生日が終わった後は、1月31日~2月3日に学生最後の定期テスト。
現代文、古典、現代社会、理科総合は何も問題は無かったし英語も大丈夫でした。
ただ、日本史が460満点で164点だから100点で換算すると30点切ってるような気がして。
考えただけで計算をやめましたw
このテストを境に自由登校に入り今に至ると。
自由登校といっても週一回は、学校に登校で今月は3回しかないです。
最近は、結構暇なので弟のガンプラを一緒に組み立てたり、本を読んだり、コミケで買ったCDを聞いたりしてます。
妹と弟は、バリバリ学校に行ってます。なんか自分だけ学校がないとか不思議な気分ですね、まぁ学校があった頃はゆっくり出来ませんでしたから。今は起きる時間は8時とかでグータラしてます。
以上、近況報告終わりィー。
どうもdelphinusです。
全然更新してなくてごめんなさい、サンタローから貰った「プレイステイションポータブル」にのめり込んでいてパソコンの前に座る日がまったく無かったです。
今月からまめに更新していきますね。
まずは、近況報告から。
先月の8日に自分の誕生日を迎えた後、24日に弟が11歳の誕生日を迎えました。
僕の弟が今年で小学6年生に進級です。なんか信じられん気がする。
僕が高校一年時には、2年生のちんちくりんだったんですよ、それが今年で最高学年になっちゃうなんて。
いやいや、毎回言うけど時間が経つの早すぎるよ。
誰か魔法でも使ってるんじゃないのかって思うぐらい・・・。
それと同時に生意気になってきた・・・妹が怒ると言う事を聞くのに兄であるdelphinusが怒ると・・・逆ギレすると言うね、あれ?末っ子は甘えん坊じゃなかったっけ?
最近は、妹にベッタリじゃないけど側に居るかんじです。
ご馳走も食べました、生まれてはじめての「生ウニ」。

写真なのになんか臭ってきそうな・・・うぷっ。
これ、ちなみにアメリカ産です、この他にもロシアと国産がありましたけど2580円もするので手が出ませんでした。こちらは1680円。
お店に並んでるのを見たとき驚いたのが大きさ。
ロシア・国産のと大きさを比べたらアメリカ産が2~3倍大きかった。
一瞬、「え、これ同じウニですよねぇ~」少し疑うところがあったしさすがアメリカとも思った。
ハンバーガーやジュースのサイズもデカイから例外なく「ウニ」もデカイんだなぁ~とね。
誕生日が終わった後は、1月31日~2月3日に学生最後の定期テスト。
現代文、古典、現代社会、理科総合は何も問題は無かったし英語も大丈夫でした。
ただ、日本史が460満点で164点だから100点で換算すると30点切ってるような気がして。
考えただけで計算をやめましたw
このテストを境に自由登校に入り今に至ると。
自由登校といっても週一回は、学校に登校で今月は3回しかないです。
最近は、結構暇なので弟のガンプラを一緒に組み立てたり、本を読んだり、コミケで買ったCDを聞いたりしてます。
妹と弟は、バリバリ学校に行ってます。なんか自分だけ学校がないとか不思議な気分ですね、まぁ学校があった頃はゆっくり出来ませんでしたから。今は起きる時間は8時とかでグータラしてます。
以上、近況報告終わりィー。
| ホーム |