雪が積もった。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今日は、週に一度の登校日があって早く起きなきゃいけないのにまさかの二度寝をする始末。
家を出たのが普段より10分遅れて出たらまさかの雪が積もってる状態に。

家の直ぐ前で一枚。
本当は、撮ってる暇なんかなかったけど僕の住んでる神奈川県じゃ2月頃が大体ピークだからこの時に撮っておこうかと思ってね。
雪は積もっても別に構わないけど、登下校が大変で途中で家に引き返したくなる。
走ることもできないし早歩きもできない。
ひたすら小股で黙々と歩いて、歩いて、歩いて、歩いた。
登校中、坂から車が「さー」って来たから少し怖かった。
驚いたのは、雪が降った後の道を自転車に乗った男の人が普通に走ってるんだよ。
滑らないのか少し心配した。
後、タイヤにチェーンをつけてる車を久しぶりに見た。
カッコよさそうだけど実は、走るととってもうるさい。
「ジャラジャラジャラジャラジャラジャラジャラ」って逆にチェーンが壊れてしまうくらい音が凄まじかった。
とりあえず遅刻しないで学校に着いたけど、もう雪は勘弁してくれ。
今日は、週に一度の登校日があって早く起きなきゃいけないのにまさかの二度寝をする始末。
家を出たのが普段より10分遅れて出たらまさかの雪が積もってる状態に。

家の直ぐ前で一枚。
本当は、撮ってる暇なんかなかったけど僕の住んでる神奈川県じゃ2月頃が大体ピークだからこの時に撮っておこうかと思ってね。
雪は積もっても別に構わないけど、登下校が大変で途中で家に引き返したくなる。
走ることもできないし早歩きもできない。
ひたすら小股で黙々と歩いて、歩いて、歩いて、歩いた。
登校中、坂から車が「さー」って来たから少し怖かった。
驚いたのは、雪が降った後の道を自転車に乗った男の人が普通に走ってるんだよ。
滑らないのか少し心配した。
後、タイヤにチェーンをつけてる車を久しぶりに見た。
カッコよさそうだけど実は、走るととってもうるさい。
「ジャラジャラジャラジャラジャラジャラジャラ」って逆にチェーンが壊れてしまうくらい音が凄まじかった。
とりあえず遅刻しないで学校に着いたけど、もう雪は勘弁してくれ。
旅に出たくなる音楽。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ようつべさんの所で、聴きおぼえのある名曲に出会いました。
普段は、ゲームの曲だったり外国の歌だったりアニソンを聴いてるけどこれは特別だった。
一回でも聴くと心に沁みてくる曲でいまから旅に出たくなるような気分にさせてくれる。
この曲を知ったのは、学校の授業で見た「劇的紀行 深夜特急」と言うテレビドラマ。
主演は、大沢たかおさん。ドラマの冒頭でナレーションや演技もカッコイイし、なにより声が好き。
原作は、沢木耕太郎さんの「深夜特急」。原作を読んでみたいなぁ~て思ってたからこの暇な時期に読んでみよう。
井上陽水さんの曲に興味をもったのはこの曲が最初で、それまでは何回かテレビのCMで見たり聞いたりしてたかもしれないけどまったく興味が無かった。
これを機に他の曲も聞いてみようかなぁ。
ようつべさんの所で、聴きおぼえのある名曲に出会いました。
普段は、ゲームの曲だったり外国の歌だったりアニソンを聴いてるけどこれは特別だった。
一回でも聴くと心に沁みてくる曲でいまから旅に出たくなるような気分にさせてくれる。
この曲を知ったのは、学校の授業で見た「劇的紀行 深夜特急」と言うテレビドラマ。
主演は、大沢たかおさん。ドラマの冒頭でナレーションや演技もカッコイイし、なにより声が好き。
原作は、沢木耕太郎さんの「深夜特急」。原作を読んでみたいなぁ~て思ってたからこの暇な時期に読んでみよう。
井上陽水さんの曲に興味をもったのはこの曲が最初で、それまでは何回かテレビのCMで見たり聞いたりしてたかもしれないけどまったく興味が無かった。
これを機に他の曲も聞いてみようかなぁ。
あ、なんか凄い久しぶり。
お久しぶりです。こんにちは、一月も終わりを迎えて二月に入りました。
どうもdelphinusです。
全然更新してなくてごめんなさい、サンタローから貰った「プレイステイションポータブル」にのめり込んでいてパソコンの前に座る日がまったく無かったです。
今月からまめに更新していきますね。
まずは、近況報告から。
先月の8日に自分の誕生日を迎えた後、24日に弟が11歳の誕生日を迎えました。
僕の弟が今年で小学6年生に進級です。なんか信じられん気がする。
僕が高校一年時には、2年生のちんちくりんだったんですよ、それが今年で最高学年になっちゃうなんて。
いやいや、毎回言うけど時間が経つの早すぎるよ。
誰か魔法でも使ってるんじゃないのかって思うぐらい・・・。
それと同時に生意気になってきた・・・妹が怒ると言う事を聞くのに兄であるdelphinusが怒ると・・・逆ギレすると言うね、あれ?末っ子は甘えん坊じゃなかったっけ?
最近は、妹にベッタリじゃないけど側に居るかんじです。
ご馳走も食べました、生まれてはじめての「生ウニ」。

写真なのになんか臭ってきそうな・・・うぷっ。
これ、ちなみにアメリカ産です、この他にもロシアと国産がありましたけど2580円もするので手が出ませんでした。こちらは1680円。
お店に並んでるのを見たとき驚いたのが大きさ。
ロシア・国産のと大きさを比べたらアメリカ産が2~3倍大きかった。
一瞬、「え、これ同じウニですよねぇ~」少し疑うところがあったしさすがアメリカとも思った。
ハンバーガーやジュースのサイズもデカイから例外なく「ウニ」もデカイんだなぁ~とね。
誕生日が終わった後は、1月31日~2月3日に学生最後の定期テスト。
現代文、古典、現代社会、理科総合は何も問題は無かったし英語も大丈夫でした。
ただ、日本史が460満点で164点だから100点で換算すると30点切ってるような気がして。
考えただけで計算をやめましたw
このテストを境に自由登校に入り今に至ると。
自由登校といっても週一回は、学校に登校で今月は3回しかないです。
最近は、結構暇なので弟のガンプラを一緒に組み立てたり、本を読んだり、コミケで買ったCDを聞いたりしてます。
妹と弟は、バリバリ学校に行ってます。なんか自分だけ学校がないとか不思議な気分ですね、まぁ学校があった頃はゆっくり出来ませんでしたから。今は起きる時間は8時とかでグータラしてます。
以上、近況報告終わりィー。
どうもdelphinusです。
全然更新してなくてごめんなさい、サンタローから貰った「プレイステイションポータブル」にのめり込んでいてパソコンの前に座る日がまったく無かったです。
今月からまめに更新していきますね。
まずは、近況報告から。
先月の8日に自分の誕生日を迎えた後、24日に弟が11歳の誕生日を迎えました。
僕の弟が今年で小学6年生に進級です。なんか信じられん気がする。
僕が高校一年時には、2年生のちんちくりんだったんですよ、それが今年で最高学年になっちゃうなんて。
いやいや、毎回言うけど時間が経つの早すぎるよ。
誰か魔法でも使ってるんじゃないのかって思うぐらい・・・。
それと同時に生意気になってきた・・・妹が怒ると言う事を聞くのに兄であるdelphinusが怒ると・・・逆ギレすると言うね、あれ?末っ子は甘えん坊じゃなかったっけ?
最近は、妹にベッタリじゃないけど側に居るかんじです。
ご馳走も食べました、生まれてはじめての「生ウニ」。

写真なのになんか臭ってきそうな・・・うぷっ。
これ、ちなみにアメリカ産です、この他にもロシアと国産がありましたけど2580円もするので手が出ませんでした。こちらは1680円。
お店に並んでるのを見たとき驚いたのが大きさ。
ロシア・国産のと大きさを比べたらアメリカ産が2~3倍大きかった。
一瞬、「え、これ同じウニですよねぇ~」少し疑うところがあったしさすがアメリカとも思った。
ハンバーガーやジュースのサイズもデカイから例外なく「ウニ」もデカイんだなぁ~とね。
誕生日が終わった後は、1月31日~2月3日に学生最後の定期テスト。
現代文、古典、現代社会、理科総合は何も問題は無かったし英語も大丈夫でした。
ただ、日本史が460満点で164点だから100点で換算すると30点切ってるような気がして。
考えただけで計算をやめましたw
このテストを境に自由登校に入り今に至ると。
自由登校といっても週一回は、学校に登校で今月は3回しかないです。
最近は、結構暇なので弟のガンプラを一緒に組み立てたり、本を読んだり、コミケで買ったCDを聞いたりしてます。
妹と弟は、バリバリ学校に行ってます。なんか自分だけ学校がないとか不思議な気分ですね、まぁ学校があった頃はゆっくり出来ませんでしたから。今は起きる時間は8時とかでグータラしてます。
以上、近況報告終わりィー。
明けましておめでと・・・アッーーーー。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
2011年最初の初ブログ。
みなさん、明けましておめでとうございます・・・と元旦から一週間ちょっとも間を空けての挨拶だけど気にしない。
2週間もあった冬休みは、あっという間に過ぎていきました。
ああ~~~、ずーっと冬休みでいいよぉ~。
学生最後の冬休みが今日で終わると思うと少し寂しいですね。
もうこの後は、学校に行くのは今月だけで2月から自由登校になり3月は卒業式という流れ。
正直、本当に時間経つのはやすぎるw
ま、家族そろって出かけたりコミケ行ったり出来たから十分です。
残りの学校生活を悔いなく過ごしたいです。
~~~~~~~△△☆★○◎□■~~~~~~~~~~~
話はもう先週のことですが。
先週の土曜日に僕の誕生日がありました。
イヤッホォォォォォ~~~
この度、私delphinusは18歳になりました。(パチパチパチ)
う~~~ん、中々実感がわかないです。
とりあえず分かる事は、今年でお年玉とクリスマスはあげる側になったと言うことです。
沢山のケーキでお祝いしてくれました。

お店の名前は・・・・忘れたので思い出しておきます(´д`;)
沢山のケーキに囲まれると嬉しくてウレシクテ仕方が無い。
最高の誕生日でした。
最後に、今年もよろしくお願いいたします。
2011年最初の初ブログ。
みなさん、明けましておめでとうございます・・・と元旦から一週間ちょっとも間を空けての挨拶だけど気にしない。
2週間もあった冬休みは、あっという間に過ぎていきました。
ああ~~~、ずーっと冬休みでいいよぉ~。
学生最後の冬休みが今日で終わると思うと少し寂しいですね。
もうこの後は、学校に行くのは今月だけで2月から自由登校になり3月は卒業式という流れ。
正直、本当に時間経つのはやすぎるw
ま、家族そろって出かけたりコミケ行ったり出来たから十分です。
残りの学校生活を悔いなく過ごしたいです。
~~~~~~~△△☆★○◎□■~~~~~~~~~~~
話はもう先週のことですが。
先週の土曜日に僕の誕生日がありました。
イヤッホォォォォォ~~~
この度、私delphinusは18歳になりました。(パチパチパチ)
う~~~ん、中々実感がわかないです。
とりあえず分かる事は、今年でお年玉とクリスマスはあげる側になったと言うことです。
沢山のケーキでお祝いしてくれました。

お店の名前は・・・・忘れたので思い出しておきます(´д`;)
沢山のケーキに囲まれると嬉しくてウレシクテ仕方が無い。
最高の誕生日でした。
最後に、今年もよろしくお願いいたします。
Merry☆Christmas&誕生日おめでとう!!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
クリスマスも終わって今は、これから始まるコミケにドキがむねむねしながら過ごしています。
どうもdelphinusです。
更新日をイブかクリスマスにしようと思ったけど、ご馳走を食べた満腹感とプレゼントを探す為に歩き回った疲労感でやる気が起きなかったorz
まぁまずはプレゼントの話から。
今回買ったプレゼントは、「PSP」です。

これ探すのに4ヵ所もお店探しました。でも、4ヵ所とも置いてないという事態発生。
最初にここは絶対あると思って行った「ヤマダ電気」に無かったのがとてもトテモ痛かった(;д;)
続いて「トイザラス」、「ツタヤ」、「ゲームステーション」と言う順番。
さすがにここまで探してなかったのはホントに泣きそうになった。
なったけど「ゲオ」に行ったらありました。最初から「ゲオ」に行けばよかったorz
弟は、DSソフトの 「スーパーマリオ64」と「星のカービィー 参上!ドロッチェ団」をサンタローから貰いました。
妹は、一昨年に「電子ドラム」を買ったので今年のサンタローは来なかったそうです。
多分、来年のクリスマスなら来ると思います。

家にあるクリスマスツリーです。
時々右に傾いたり、左に傾いたりします。

クリスマスのご馳走。
左から「タコとサニーレタスのサラダ」、「エビと大根のスモークサーモン巻き」、「6種類のチーズ」

こちらは「パスタのカニホタテトマトソース和え」
そして最後は・・・。

今年のクリスマスのメインディッシュ「鶏のもも肉さん」です。
今年と言うより毎年これがメインになります。
味付けは、「塩とコショウ」でとてもトテモ美味しい(^∀^)
でも、オトンはニンニク醤油の味が良かったなんて食べてるときに言い出した。
オトン:「塩味なんか飽きてきたなぁ」
オカン:「え~~。毎年その味付けだし、昔はこれが一番だ!なんて言ってたじゃん∑(°∀°)」
オトン:「最初の食べ始めは美味しいけど、段々飽きてきちゃう(´∀`)」
オカン:「昔はそれが美味しいって言ったくせに×3(`д´)」
オトン:「言ったかいのぉ~そんなこと。(´д`;)」
ニンニク醤油は手羽先だけで結構です。


クリスマス謙誕生日のケーキです。
サンタさんの頭が・・・いや首が大変なことになってるけどそこは気にしない。
下は、ケーキを買ったお店で無料で配ってたシャンメリー。
炭酸が強くて妹は箸を使って炭酸を抜いて飲んでましたり蓋も3回ほど「ボンッ」と音を立てて飛びました。
というかんじでクリスマスと誕生日が終わりました。
あ、学生最後のクリスマスとも言えますね。
来年はどうなってんだろ・・・。
少し不安だけど気になるクリスマスの夜でしたぁ~。
クリスマスも終わって今は、これから始まるコミケにドキがむねむねしながら過ごしています。
どうもdelphinusです。
更新日をイブかクリスマスにしようと思ったけど、ご馳走を食べた満腹感とプレゼントを探す為に歩き回った疲労感でやる気が起きなかったorz
まぁまずはプレゼントの話から。
今回買ったプレゼントは、「PSP」です。

これ探すのに4ヵ所もお店探しました。でも、4ヵ所とも置いてないという事態発生。
最初にここは絶対あると思って行った「ヤマダ電気」に無かったのがとてもトテモ痛かった(;д;)
続いて「トイザラス」、「ツタヤ」、「ゲームステーション」と言う順番。
さすがにここまで探してなかったのはホントに泣きそうになった。
なったけど「ゲオ」に行ったらありました。最初から「ゲオ」に行けばよかったorz
弟は、DSソフトの 「スーパーマリオ64」と「星のカービィー 参上!ドロッチェ団」をサンタローから貰いました。
妹は、一昨年に「電子ドラム」を買ったので今年のサンタローは来なかったそうです。
多分、来年のクリスマスなら来ると思います。

家にあるクリスマスツリーです。
時々右に傾いたり、左に傾いたりします。

クリスマスのご馳走。
左から「タコとサニーレタスのサラダ」、「エビと大根のスモークサーモン巻き」、「6種類のチーズ」

こちらは「パスタのカニホタテトマトソース和え」
そして最後は・・・。

今年のクリスマスのメインディッシュ「鶏のもも肉さん」です。
今年と言うより毎年これがメインになります。
味付けは、「塩とコショウ」でとてもトテモ美味しい(^∀^)
でも、オトンはニンニク醤油の味が良かったなんて食べてるときに言い出した。
オトン:「塩味なんか飽きてきたなぁ」
オカン:「え~~。毎年その味付けだし、昔はこれが一番だ!なんて言ってたじゃん∑(°∀°)」
オトン:「最初の食べ始めは美味しいけど、段々飽きてきちゃう(´∀`)」
オカン:「昔はそれが美味しいって言ったくせに×3(`д´)」
オトン:「言ったかいのぉ~そんなこと。(´д`;)」
ニンニク醤油は手羽先だけで結構です。


クリスマス謙誕生日のケーキです。
サンタさんの頭が・・・いや首が大変なことになってるけどそこは気にしない。
下は、ケーキを買ったお店で無料で配ってたシャンメリー。
炭酸が強くて妹は箸を使って炭酸を抜いて飲んでましたり蓋も3回ほど「ボンッ」と音を立てて飛びました。
というかんじでクリスマスと誕生日が終わりました。
あ、学生最後のクリスマスとも言えますね。
来年はどうなってんだろ・・・。
少し不安だけど気になるクリスマスの夜でしたぁ~。
ケ~キたくさん食ったぁー。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今週の木曜日は、おっかさんの誕生日でした

ホールのケーキやマカロン、カットケーキをたくさん食べました。

「ベルグの4月」って言うお店です。
ここのショートケーキが美味しくて、ここのヤツを食べてしまったら他のお店のケーキは食べれなくなっちゃうほどなんです。

こちらはティラミスです。
ショートケーキの写真を撮るのを忘れてました(´д`)
撮ろうとおもった時には、3/4ぐらいの大きさしか残ってなかったです。
言葉で言い表してみると・・・。
クリームが凄い!
味もいいけどクリームの塗り方がちょ~キレイなんですよ。
絞りを使わないで、のっけると言うか立てるようにしてクリームをのっけてる・・・みたいな。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
ほかの言葉がみつからないのでこんな表現しか出来ないです(;д;)
今週末は、ずっとケーキばかりおやつと食後の時間に食べてたのでしばらくは甘いものは自重せねば。
そう言ってもなかなか甘いものは、やめられないなぁ。
我慢してせいぜい3日ぐらい。
いやいやいや、三日も持たないよ・・・ハハハハh。
今週の木曜日は、おっかさんの誕生日でした


ホールのケーキやマカロン、カットケーキをたくさん食べました。

「ベルグの4月」って言うお店です。
ここのショートケーキが美味しくて、ここのヤツを食べてしまったら他のお店のケーキは食べれなくなっちゃうほどなんです。

こちらはティラミスです。
ショートケーキの写真を撮るのを忘れてました(´д`)
撮ろうとおもった時には、3/4ぐらいの大きさしか残ってなかったです。
言葉で言い表してみると・・・。
クリームが凄い!
味もいいけどクリームの塗り方がちょ~キレイなんですよ。
絞りを使わないで、のっけると言うか立てるようにしてクリームをのっけてる・・・みたいな。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
ほかの言葉がみつからないのでこんな表現しか出来ないです(;д;)
今週末は、ずっとケーキばかりおやつと食後の時間に食べてたのでしばらくは甘いものは自重せねば。
そう言ってもなかなか甘いものは、やめられないなぁ。
我慢してせいぜい3日ぐらい。
いやいやいや、三日も持たないよ・・・ハハハハh。
おぉ、さむ~。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今日は、雨も降って風も強かったし登下校の時は死ぬかと思ったdelphinusです。
テストも終わって2学期の授業も今週の木曜日までこの後は、冬休みを待つだけです。
テストの結果は、全6教科が返ってきたらお知らせしようかと思っています。
相変わらず「古典」と「英語」が足を引っ張りそうです。
一番良く出来ていと思うのは、「現代社会」ぐらいですかねぇ~唯一8割は越えているだろうと言う前提で言います。
「日本史」と「理科」はなんとも言えないです。
中間よりも点が高いと・・・思うよ(´∀`;)
まぁテストなんてどうでもいいんだよ、どうでもよくは無いって言えばそうだけどしっかりやっとけば赤点なんてとりゃしませんよ。
今日の帰りにこんな飲み物を買ってしまった。

ペプシ「モンブラン」。
この前は、三ツ矢サイダーかペプシで「チョコ」味が出ていた記憶があるんだけど。
買った動機は、「お、美味しそう~。」なんて思ったこと無いよ「お、不味そ。」って少しにやにやしながら買った。
買ったその日に飲んでみた。
空けた瞬間の香りがケーキの「モンブラン」じゃなくて「プリン」の上にかかってるカラメルソースの香りがしたんだよ。
香りだけで決めるのは、良くないことだからワクワクしながら飲んだ。
∑(°Д゜;)
del「こ、コイツはスゲぇ・・・まるでモンブランを飲んでいるみてぇーだ。」
思わずこう口走った。
確かにあのモンブランいや、あの栗独特のホクホク感と味が再現されているんだよぉ~。
チョコのサイダーよりモンブランペプシが一番美味かった。
続いて猛一枚。

問題:これはいったいなんでしょうーか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・
・・
答え:豚足
はい、豚の足です。
オカンがとっても嫌がってました、食べ終わった骨を見ただけでもオエェッ!!となったそうです。
美味しいのに、コラーゲンたつぷりなのに、まったく(-_-)
モンブランペプシか豚足食べた事ある人は、コメントくらさい。
よろしくお願いします、それじゃおやすみ。
今日は、雨も降って風も強かったし登下校の時は死ぬかと思ったdelphinusです。
テストも終わって2学期の授業も今週の木曜日までこの後は、冬休みを待つだけです。
テストの結果は、全6教科が返ってきたらお知らせしようかと思っています。
相変わらず「古典」と「英語」が足を引っ張りそうです。
一番良く出来ていと思うのは、「現代社会」ぐらいですかねぇ~唯一8割は越えているだろうと言う前提で言います。
「日本史」と「理科」はなんとも言えないです。
中間よりも点が高いと・・・思うよ(´∀`;)
まぁテストなんてどうでもいいんだよ、どうでもよくは無いって言えばそうだけどしっかりやっとけば赤点なんてとりゃしませんよ。
今日の帰りにこんな飲み物を買ってしまった。

ペプシ「モンブラン」。
この前は、三ツ矢サイダーかペプシで「チョコ」味が出ていた記憶があるんだけど。
買った動機は、「お、美味しそう~。」なんて思ったこと無いよ「お、不味そ。」って少しにやにやしながら買った。
買ったその日に飲んでみた。
空けた瞬間の香りがケーキの「モンブラン」じゃなくて「プリン」の上にかかってるカラメルソースの香りがしたんだよ。
香りだけで決めるのは、良くないことだからワクワクしながら飲んだ。
∑(°Д゜;)
del「こ、コイツはスゲぇ・・・まるでモンブランを飲んでいるみてぇーだ。」
思わずこう口走った。
確かにあのモンブランいや、あの栗独特のホクホク感と味が再現されているんだよぉ~。
チョコのサイダーよりモンブランペプシが一番美味かった。
続いて猛一枚。

問題:これはいったいなんでしょうーか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・
・・
答え:豚足
はい、豚の足です。
オカンがとっても嫌がってました、食べ終わった骨を見ただけでもオエェッ!!となったそうです。
美味しいのに、コラーゲンたつぷりなのに、まったく(-_-)
モンブランペプシか豚足食べた事ある人は、コメントくらさい。
よろしくお願いします、それじゃおやすみ。
虹を見つけたのったら。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
昨日更新しようと思って、パソコンの電源入れたのにニコニコさんの所で入り浸っていたら深夜1時。
こりゃイカンと思って急いでお風呂入ったら深夜2時。
テスト来週なのに勉強が一向に進まないdelphinusです。
昨日は、携帯の目覚まし時計じゃなくて雷で起きました。
朝から雨は本当にテンションが下がります、ぬれる思いまでして学校なんか行きたくねーよ。
と、思いながら身支度をして7時過ぎ頃にまさかの警報発令。
「イヤッッッッホ------ゥ」って心の中で叫んだけど、テストの事を考えたら学校に行かなきゃならん事になった。
だって現代文、日本史、英語の教科書が学校に置きっぱなしだったからね。
結局行く破目になるんだよ、雨は降ったり止んだりでひどくはなかった。

ふと空を見たら虹があった。

一枚目と二枚目は、近くの保育園の隣にある公園から撮った。
分かり難いと思うけど、幽かに見える。

三枚目は、住宅街の通りから。
これも目をよーく凝らして見ないと分かり難いかも。
雨は丁度止んでました、見つけたときは嬉しかったです。
後は、このまま学校に行って着いたらわずか9人程いました。
その中に一人、女子で朝の6時半に家を出て学校に来た子がいましてね。
あの強風と雨と言う名の集中砲撃と雷と言う名の空爆の中を潜り抜けて、学校まで生還した彼女は正に勇者だ。
僕は多分、強風に煽られて飛ばされるか砲撃か空爆で吹っ飛んでます。
10時半まで友達と喋って帰りました、勉強も少しやったし。
こんな感じに終わった昨日でした。
テンプレート変えてみましたどうでしょう。
雪だるまが良かったの、雪だるまが可愛かったの、雪だるまに魅せられたの、雪だるまに惹かれたのったら。
昨日更新しようと思って、パソコンの電源入れたのにニコニコさんの所で入り浸っていたら深夜1時。
こりゃイカンと思って急いでお風呂入ったら深夜2時。
テスト来週なのに勉強が一向に進まないdelphinusです。
昨日は、携帯の目覚まし時計じゃなくて雷で起きました。
朝から雨は本当にテンションが下がります、ぬれる思いまでして学校なんか行きたくねーよ。
と、思いながら身支度をして7時過ぎ頃にまさかの警報発令。
「イヤッッッッホ------ゥ」って心の中で叫んだけど、テストの事を考えたら学校に行かなきゃならん事になった。
だって現代文、日本史、英語の教科書が学校に置きっぱなしだったからね。
結局行く破目になるんだよ、雨は降ったり止んだりでひどくはなかった。

ふと空を見たら虹があった。

一枚目と二枚目は、近くの保育園の隣にある公園から撮った。
分かり難いと思うけど、幽かに見える。

三枚目は、住宅街の通りから。
これも目をよーく凝らして見ないと分かり難いかも。
雨は丁度止んでました、見つけたときは嬉しかったです。
後は、このまま学校に行って着いたらわずか9人程いました。
その中に一人、女子で朝の6時半に家を出て学校に来た子がいましてね。
あの強風と雨と言う名の集中砲撃と雷と言う名の空爆の中を潜り抜けて、学校まで生還した彼女は正に勇者だ。
僕は多分、強風に煽られて飛ばされるか砲撃か空爆で吹っ飛んでます。
10時半まで友達と喋って帰りました、勉強も少しやったし。
こんな感じに終わった昨日でした。
テンプレート変えてみましたどうでしょう。
雪だるまが良かったの、雪だるまが可愛かったの、雪だるまに魅せられたの、雪だるまに惹かれたのったら。
あらら、もう12月ですかぁ~。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
11月もあっという間に終わって、今年もあと少しです。
来週からテストなので勉強する態勢に入りつつあるdelphinusです。
これを乗り越えればほとんど問題なっしんぐ。
後は、楽しいクリスマスを待つだけ。
学生最後のコミケも堪能しヨット。
正月も無事に迎えられるし。
あーでも本当にあっという間。
授業を受ける日は、もう一ヶ月も無いらしいです。
冬休みを終えて卒業試験が終わると「自由登校」が始まるとか。
まだまだこれからの事だから、と思ってると案外早く来るんですよね。
自分でも信じられないですよ、中3の高校受験から高3の就職試験。
就職試験で一回躓いた事は、あったけど順調に進むことが出来て良かったです。
社会人になったら覚えることも慣れることも大変だけど、お世話になった人に少しづつ恩返しが出来るように頑張りたいです。
そのためには、無事に卒業しなきゃな。
11月もあっという間に終わって、今年もあと少しです。
来週からテストなので勉強する態勢に入りつつあるdelphinusです。
これを乗り越えればほとんど問題なっしんぐ。
後は、楽しいクリスマスを待つだけ。
学生最後のコミケも堪能しヨット。
正月も無事に迎えられるし。
あーでも本当にあっという間。
授業を受ける日は、もう一ヶ月も無いらしいです。
冬休みを終えて卒業試験が終わると「自由登校」が始まるとか。
まだまだこれからの事だから、と思ってると案外早く来るんですよね。
自分でも信じられないですよ、中3の高校受験から高3の就職試験。
就職試験で一回躓いた事は、あったけど順調に進むことが出来て良かったです。
社会人になったら覚えることも慣れることも大変だけど、お世話になった人に少しづつ恩返しが出来るように頑張りたいです。
そのためには、無事に卒業しなきゃな。
全然更新してなかったね。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
前回更新した日が何時だったか忘れそうになるほどの久しぶりな感じです。
連絡するのが遅くなりましたね、就職の事ですが無事に採用されました。
ヤッタネ!!
学生のうちになんとか仕事を決めることが出来たので良かったです。
僕のクラスでは、39人中20人が決まったとの事。
この時期でもまだ半数しか進路が決まってません。
就職組みの仲間で、4回目の試験を受けてやっと合格した子もいるので今も就職はとても大変です。
クラスのみんなの進路が決まって欲しいです。
今後は、これから始まる期末テストをを残すぐらいなのでがんばって勉強をしなければ!
遅刻・欠席もしないように気をつけないとなぁ。
キノコやレンコンを食べて病気にかからないようにしよう。
前回更新した日が何時だったか忘れそうになるほどの久しぶりな感じです。
連絡するのが遅くなりましたね、就職の事ですが無事に採用されました。
ヤッタネ!!

学生のうちになんとか仕事を決めることが出来たので良かったです。
僕のクラスでは、39人中20人が決まったとの事。
この時期でもまだ半数しか進路が決まってません。
就職組みの仲間で、4回目の試験を受けてやっと合格した子もいるので今も就職はとても大変です。
クラスのみんなの進路が決まって欲しいです。
今後は、これから始まる期末テストをを残すぐらいなのでがんばって勉強をしなければ!
遅刻・欠席もしないように気をつけないとなぁ。
キノコやレンコンを食べて病気にかからないようにしよう。